19日の土曜の夜、我が町の新年互礼会が西宮原のガーデンパレスにて行われました。
地域役員、小・中学校長、消防・警察署長、淀川区選出の府・市会議員、住んでいるのは東淀川区ですが国重君も参加して今年の三津屋がスタートです。 (三津屋地域活動協議会の設立準備役員会が既に15日に行われましたけど。淀川区のHPかFBに私の後姿が写ってますわ。)
酔い覚ましも兼ね、約2.5kmを歩いて帰ったのですが、ビックリしたのは同行した10人の先輩女性陣。(最高齢は75歳を超えていらっしゃいます。)
ホテルから約500m地点で追いつき、それから御一緒したのですが、いつも歩いておられるのでしょう かなりのスピードです。
「高橋さん、千鳥ってるけどだいじょうぶ?」 脱帽です。
仕事は前のブログで足場を組みだしたと書きましたが、ホントは毎年の仕事始めはコレ
わかりにくい写真ですが、刷毛ツボ(刷毛保管箱)と刷毛の掃除です。
1年間使用した刷毛に感謝しながら約2時間かけて掃除しました。
現場は
1月12日 工事2日目 足場組みと高圧洗浄。
午前中に足場組みが終わり、昼から洗浄しました。
東面の壁です。 黒い所はコケと黴です。
北側の壁も酷くて
右側が洗浄して黴が取れていってます。
この日は一人風邪を引き、長男は連休でスキーに行ったため独りで洗浄しました。
その上、洗浄が終わり5時前に 合羽、長靴を脱いで片づけをしていて散水栓からホースを抜こうと引っ張ったら、塩ビパイプが折れて水が噴出しビショ濡れ。
止水栓を締め、知り合いの水道屋さんに連絡、早めに来てくれましたが全て片付いたのは7時前になりました。 流石に疲れました。
1月15日から19日
仕事内容はいつもと同じなので詳しくは書きません。
13,14の連休は空けてマンションの部屋内の塗り替えをしてました。
屋根はもう何処も遮熱塗装を選択されます。
雨樋のバンド(支持金物)の裏側も出来るだけ外して塗装します。
18日は気温が6℃を下回るとの予報でお休みにしました。
5℃になるとペンキが乾かずダラ~と流れてしまうのです。
フライパンに油を布いて傾けた時みたいな感じです。
1月21日 工事7日目
今日はシャッターを塗装して塗装工事が終了。
錆びていないので錆び止めは省略。 傷んでいないため1回塗りです。
シャッターは巻き込んで収納されるので、塗り重ねても擦れたり、当たったりする所はどうしても傷付きます。
後は足場を払って今年最初の現場は完工です。